本文へスキップ

地震・台風対策・断熱・遮熱・防犯にはガラスフィルムを。透明飛散防止フィルム廉価版 〜¥5400/u(横須賀市内)あります。横浜市・川崎市・鎌倉市・藤沢市など出張できます。

電話でのお問い合わせはTEL.046-839-4655

〒239-0833 神奈川県横須賀市ハイランド2-48-14

カーフィルムCAR-windowfilm

 カーフィルムの施工風景です。平らなフィルムを、丸いリアガラスにどうやって貼り付けるかなど、ご興味のある方はどうぞご覧ください。

リアガラス  〜フィルムの一枚貼り〜

下準備の注意ポイント
 リアガラスを貼るためまずシートを外しますが、座面を外した時点で第一注意ポイントです。
 シートベルトの受けは、踏んだりこすったりするとすぐ傷になってしまいます。本格的に分解する前に外すか養生を必ず施します。

背もたれ外し風景
 背もたれを外し、その後リアガラス付近の内装部品も分解します。
 このお車は背もたれがリクライニング仕様。分解するのに時間が必要です。

リアガラス フィルム施工前
 内装の分解と養生が終了した状態。
 中央のウーハースピーカーやその他の水が入ってしまいそうな所は二重三重に施します。
 これで作業スペースが広く取れます、分解しなくても貼れるのですが、広くした方がクオリティアップにも事故防止にも有効です。手間はかかりますが安全・品質第一で。

 このへんで一度環境整備、内装を外すと綿埃やらなんやらで汚れますので、これからの貼り付け作業の準備をします。ガラスの内側はもちろん外側も掃除、貼り付け時に使う道具も洗います。
 手も洗います、爪の間にもホコリがたまるので「超深爪」に切って更にブラシでゴシゴシ…そんなことしてるうちに段々集中してく感じです。ここからは「一発勝負」ですからワンミスでやり直しになってしまいます、集中集中。

型取り開始
 リアガラスより少し大きく切り分けたフィルムを乗せて型取り開始です。ずれないようテープで仮止めしながら作業。
 丸いガラスに平らなフィルムですから、形を整えなければくっつきません。

型取り中
 乗せたら余分な部分を切り取ります…とこんな感じです。
 上下に余った部分が浮いてしまっています。

型取り中(角の部分のアップ)
 丸くなっているところに平らなフィルムですからフィルムが余っています。
 この余った部分を縮めて丸く作っていきます。「熱整形」と呼ばれています。

型取り中(熱整形開始)
 ヒートガンと呼ばれる工業用ドライヤーで縮めます。
 縮めば良いというわけではありません。フィルムにかかる負担がなるべく少ないよう、温度や風量を調整しながら作業を慎重に進めます。
 家庭用ドライヤーでは温度不足で無理です。

型取り中 
 縮める作業のが半分過ぎたあたり。
 1か所を集中的に縮めるのでなく全体的に、ガラスの中程から上下に少しづつ、横方向にヒートガンを動かしながら進めます。

型取り中
 一通り整形終わり、これでも貼れるのですが、弊社ではまだ手間をかけます。2コマ後でご紹介。

型取り中
 ぴったりサイズにするため、マーキング。

型取り中
 そのマーキングの外側は不要な部分ですので切り取ります。筆者はセダンの場合はハサミで切る事が多いです。
 このとき、ハサミの先がガラスを傷つけないように注意。

型取り中
 先ほど予告いたしましたもう一手間、ここからです。
 この部分、蛍光灯が反射しているあたりがちょっと縮みすぎ、その周りが余ってしまって浮いています。
 このまま貼っても大丈夫です、が、弊社では修正してフィルムの負担を減らします。

型取り中
 全体を修正して負担を減らします。
 「企業秘密」というほど大袈裟な物でもないですがこの方法は自分であみだした技術です。
 筆者の周りでこれを知っていたり、実践したりしている業者さんは、私の意見に賛同してくれてる一社のみです。
 一生懸命鍛錬すればたどり着くレベルと思いますので、老舗はみんなご存知かと…未確認ですが。
 

型取り中
 先ほどの「余って浮いてる」部分が無くなっています。これを全体に施します。
 フィルムの負担もですが、熱整形のムラやブツも軽減できますので、透明度や耐久も上がると考えられます。

貼り付け準備
 車内に持ち込んで貼り付けしやすいよう、セパレーター(糊の面の保護シート。シールの裏紙みたいな物)を一度剥がして糊面を施工液で濡らします。もう一度セパレーターをかぶせた後、丸めて車内へ持ち込みます。

ボディーの拭き上げ
 上のコマのようにフィルムを濡らすと、養生をしてもボディーに多少水滴がついてしまいます。
 跡になることもありますのですぐと取っておきます。
 が、こすってはいけません、傷になります。セームを被せて押さえるように…動かしません。

貼り付け中
 車内で少しづつ材料を広げ貼っていきます。手が3本あると良いのですが、2本だけですので、その代わりに磁石を使ってフィルムを支える役をしてもらいます。外側に一つ置いて、車内にも一つ持ち込みます。
 磁力が強すぎても弱くても良くないので、ちょうど良いのを探して作業に合うよう改造、15年以上は使ってる手作り道具です。

貼り付け仕上げ
 フィルムの位置が決まったら、余分な水や空気を押し出して、最後に残った空気を探して、押し出して仕上がりとなります。
 蛍光灯を当てると判別しやすくなります。
 色々なシチュエーションで照明は使い分けるのが良いです。

出来上がり
 できました。分解した内装を組み付けて終了です。
 最後の最後は屋外へ出し、太陽光で最終チェックします。




ドアガラス


 ドアは大きさも小さいし、リアガラスより簡単な印象をお持ちかと思いますが、意外とそうでもありません。ドアは…確かに形はリアガラスに比べ単純ですが、可動する部分ですので動いても大丈夫なように貼らねばなりません。

ドアガラス
 施工前。
 真ん中辺りは簡単ですが問題は端っこ、無理やり貼れば「引っかかり」が出来てそこから剥がれたりします。
 プロですから「無理やり」ってことは無いのですが、フィルム貼る部分はガラスの露出面より大きいので多少無理をさせることになります。
 「無理」軽減のため弊社ではなるべく分解。

ドアガラス 分解風景
 コツはいりますが、ここまではねじ3本外して手前に引っ張るだけ。
 これを面倒くさいとやらない業者さんもいらっしゃいます。

ドアガラス さらに分解
 意外と小さいやつが難しい。
 貼る面にゴムが張り出しています。この車種は毎回ガラスを外しています。
 なかなか手ごわいと思いませんか?

外して貼り付け
 手間はかかりますが、外せばきっちりできますね。
 私、写りこんでしまって失礼。

 どうでしょうか、意外と大変ですドアも…あまりわかってもらえないのですが(笑)



完成写真は撮り忘れ
 出来上がりの写真を撮り忘れてしまいました。
 別の車両で失礼。











shop info店舗情報

有限会社エフテック

〒239-0833
神奈川県横須賀市ハイランド2-48-14
TEL.046-839-4655
FAX.046-839-4656

一級ガラスフィルム施工技能士(国家資格)在籍
防犯フィルム施工技能者(国家資格)
住友3M Scotchtint Auto Film フィルムマスター
横須賀法人会 会員
神奈川土建組合 組合員

住友3M,リンテック,IKC,サンゲツ,リケンテクノス,マディコ,インフレッド,ユタカ,リリカラ等各メーカー取扱い